KuRuchanのブログ

日々の出来事をつれづれなるままに…書いてます。

ラジオ体操

こんばんは!!

ストロベリームーンは、見れましたか?


f:id:KuRuchan:20190620002809j:image

かなりわかりにくいですが、月が赤かったです。


それにしても、なかなかブログを書けない日々です。

せっかくの趣味なので、楽しくのらりくらりと続けられたら…と自分に甘い今日この頃です。

 

私は昨年、PTAのバレーボールを始めました。実は、3年ぐらい前からなんとなく入っていたのですが、娘を妊娠・出産して、なかなか練習にも行けず、幽霊部員にすらなっていないような状況でした。

 

で、昨年から正式に入部し、晴れて幽霊部員ぐらいになりました!

次男と娘連れなので、なかなか練習にもきっちり参加できないのですが、楽しくやっています。

 

私は、学生時代は中・高・大と部活、サークルでバドミントンをしていました。バレーボールは体育の授業以来です。

 

PTAのいわゆるママさんバレーは、上は70歳ぐらいから、下は30代前半の方まで幅広く活躍されています。正しくはPTAではなく、地域のチームというのがピッタリの表現かも…。

 

最初にママさんバレーを始めた頃は、腕が痛い!と思ったのですが、団体競技なので、プレー中に案外休めるなぁ〜とも思いました。バドミントンは、2人しかいないし、気を抜くヒマもなかったので、ボールこないと休めるやん、とか思っていました。

 

高齢の方もプレーできるように、独自のルールがあって、必ず3回で返さないといけないとか、ブロックやバックアタックはダメなどなど…。

なので、初心者でも参加しやすいです。

 

休めるやん、と思ってたら…ボールが来て、あわわわわ…なんてこともしょっちゅう。実は全然気が抜けないのです。

子供と離れて集中できる時間が私には貴重なのですが。

 

さて、先日バレーボールの試合がありました。開会式の中で準備運動を兼ねて、ラジオ体操をしました。

 

普段の練習でもラジオ体操をするのですが、前に見本の人がいて普段からやっているとは言え、誰も何の文句も言わずモクモクとラジオ体操をする姿になんとも不思議な気持ちになりました。

 

外国にもラジオ体操みたいな物はあるんでしょうか?太極拳とかになるのかな…。老若男女みんなでできる体操。

 

ラジオ体操のルーツについて調べてみると、1928年に簡易保険事業の一環として始めた「国民健康体操」という名で放送を始めたのが始まりだそうです。

意外だったのが、この「国民健康体操」は、アメリカの保険会社がやっていたのを参考にして作ったということでした。

 

なんとなくラジオ体操=日本人!とか思ってました。奥が深かったんですね。

 

それにしても、90年近く続いているラジオ体操ってすごい!!

しっかりやると、軽く汗をかくぐらいなので、やっぱり健康に良いんでしょうね。

 

私の小学校にラジオ体操文化はなく、なぜか中学で叩き込まれたのですが、そのせいか?音楽を聞くと体が勝手に動いてしまいます。

 

もうすぐ、夏休み!早起きして、子供とラジオ体操に行きたいと思います。

が、ついつい怠けてしまう我が家には、こんな豚さんがいます。

 

鼻を押すと、ラジオ体操の音楽が流れます


f:id:KuRuchan:20190620002549j:image

これは、第一バージョンで第二バージョンも売っています。

 

朝のラジオ体操に間に合わない時は豚力を借りて、爽やかな夏休みの朝を過ごしたいな、と思います。

 

では、また。